スポンサーリンク
3歳育児

くるみアレルギーでアナフィラキシーを起こし一泊入院②アナフィラキシーショックとの違いとアレルギーの経過

くるみでアナフィラキシーを起こし1泊入院しました。 退院後は2日は家で安静にするように言われました。 アナフィラキシーとアナフィラキシーショックとの違い アナフィラキシーとは呼吸障害、皮膚症状など2種類の症状が出た場合をさし、これ...
3歳育児

くるみアレルギーでアナフィラキシーを起こし一泊入院①発症から処置までの経緯

ゴールデンウィーク中、娘がくるみを食べてアナフィラキシーを起こしました。 記録として書いておきたいと思います。 時系列。 ▼5/4 娘のいとこ達に会い、別れ際にくるみ入りのお菓子「クルミっ子」をもらいました。帰りに駅で夫と娘と3人で1つず...
3歳育児

幼稚園に慣れるまでの経過。登園3週間たった娘の様子。

洋服を見に行くとなかなか終わりません。^^ 我が家では夜、寝る前に絵本を読む習慣がなくなり、その日にあったことを話したりしてから寝る、、というパターンになっていますが、最近は寝る前に幼稚園話をよくしてくれるようになりました。 「今日...
3歳育児

幼稚園ママたち

今回、娘が入園した幼稚園は1クラスは20人以上います。 先日あった保護者会では、5人1テーブルで、名前順でもなく、ランダムにあらかじめ決められている席に着席したのですが、ここ数日のうちに覚えた子や以前話したことのあるママさんが同じテーブル...
3歳育児

「ちいさなプリンセスソフィア」に見る母親「ミランダ」の名言にしびれる

ディズニーの「ちいさなプリンセスソフィア」親子ともにお気に入りです。 主人公ソフィアは、性格良しチャレンジ精神たっぷり、好奇心旺盛、根気強い、可愛い、優しい、とどんだけ愛されキャラやねんな女の子。 スカパーで聞き流し教材的に英語で見ている...
3歳育児

幼稚園入園式と登園開始。桜の下で制服姿での前撮り

4月に入りました! 娘は入園式も済ませ、無事幼稚園に通い始めました! 入園式はつつがなく終わりました。 園長のお話し、先生方の紹介、入園した子供達全員の点呼、クラスごとの保護者、子供含めての写真撮影といった感じです。その後、クラス...
3歳育児

インタープリスクールを今週で卒業。春は出会いと別れの季節

今週でインターのプリスクールを卒業です。ちょうど2歳から通いはじめたので1年7ヶ月。とても楽しく有意義なスクール生活でした。 娘は友達や先生とのお別れがさみしいし、私もインターで知り合った人たちとのお別れがさみしい。 スクール後に公...
おでかけ

キュリオス シルクドゥソレイユ「感想」子供も楽しめる(けど長い)S席で観覧しました

キュリオス シルクドゥソレイユを見てきました。 娘も大満足で行って良かったです。^^ 開演は15時半とゆっくりだったので、ランチしてからのんびり向かって14時半前に東京テレポートに到着。駅からはアナウンスや看板が出ていて、迷いようも...
3歳育児

散らかりまくる娘のおもちゃをダイソーのボックスに収納してみた

週末、どちらか1日はパパと娘は2人デートなんですが、毎回なにかしらガチャガチャ系の小さなおもちゃを持って帰ってきます。 これらのガチャガチャの小さいおもちゃや、ビー玉とか小さなボール、おはじきのようなものなど、とにかく小さいおもちゃが...
3歳育児

「モアナと伝説の海」をこよなく愛する3歳半

最近はディズニーキャラクターの中ではモアナが大好きな娘。 パパと「モアナと伝説の海」DVDをレンタルしてきて惚れ込みました。映画初視聴はテカーにビビりすぎて「もう見たくない!!」と言っていたものの、モアナが可愛かっこよくて返却まで繰り返し...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました