保健適用でほくろ除去した経過を書いていきたいと思います。
❤︎ほくろ除去のカウンセリングに行ってきました
❤︎ほくろ除去してきました!
❤︎ほくろ除去してきました!当日の施術内容と夜の傷口
❤︎ほくろ除去してきました!5日めの経過←今ココ
施術翌日(2日め)は、朝起きたらテープの上から見ても血がにじんでいるような箇所がありました。とりあえずテープを剥がしてみたらヒリヒリヒリ。。
軽く洗って軟膏を塗ってテープを貼って・・・。
言われた通りに3日間やっていたら、こんな感じになりました。(3日めの夜の洗顔後)
一番大きかったホクロも含め、炎症もないし順調だな〜♪などと嬉しく思いながら、さぁこの後どうしよう・・と。
クリニックでは3日たったらテープはもう貼らずに保湿と日焼け止めで、と言われましたが、テープを貼らないと乾燥してカサブタ化するだろうなと悩み、昨晩4日めは洗顔後、軟膏を塗らずにテープのみ貼って寝たのです。
しかし!!
その後の判断が悪かった。><
朝テープを剥がさずにそのままにしたらよかったんですが、いつも通りテープを変えようと剥がしてしまったら、刺激がヒリヒリして痛くて、また術後の1日めみたいに全てのほくろに血が点のようににじんだり赤々としてしまいました。
軟膏塗らなかったから傷口に潤いがなくて薄皮のようなものがもってかれちゃった感じ。(絶望)
潤いが必要と言っているのになんでそんなことしたんだよ自分〜〜。だってなんとなくステロイド軟膏を長く塗りたくなかったので軟膏だけ省いちゃったのよ。自問自答。チーン。。
これは耳下ですが、全体のホクロ跡もこんな感じに赤くなってしまっています。
動揺のせいでブレブレのどアップだし、テカっててお見苦しいですが、黄色いところに目があります。
動揺しながらも写真を撮りつつ。すぐに軟膏を塗ってまたテープを貼りましたが、このまま痒みや痛みなど異変を感じなければテープが自然に剥がれるまで貼り続けてみようと思います。(クリニックの指示無視・・笑) だってやっぱりテープなしで傷が治る過程で乾燥させない術がわからない〜〜。><
昨日まで茶テープの色のほうが目立っていたのに、今日はテープ下の赤い傷口が透けて見えていてブルーです。。
というわけで、今朝はショックを受けて悲しみつつ仕事してました。今まで治る過程にいいイメージングしかしてなかったのですが、こういうの見ると綺麗に治らなかったらどうしよう・・って怯えますよね。^^;
あきらめずに耐えます!