幼稚園面接、当日の服装などについて書いておきたいと思います。(参考までに、都内の私立幼稚園、こども園の面接を受けました。)
お受験スーツ
お受験系ではない園でも、いわゆるお受験スーツを着た方が多かったです。膝下丈の濃紺ワンピーススーツ、黒スリッパに黒バッグという出で立ちの方がほとんどでしたが、普通のスーツを着ている方もいました。(パンツスーツの方はいなかったです。)
父親はスーツ一択、両親、子供ともにカジュアルな人は皆無でした。
一番最初に行った園の説明会が、もう入園式かなってぐらい、皆さんカッチリしていたので、それを見て、これは無難に早くお受験スタイルを揃えたほうが良さそうと購入しました。手持ちで適当に、、とか最初は思っていましたが、よくよく調べたら真面目な感じのワンピースとジャケットって喪服しか持っていなかったし。。汗
ということで楽天で探して購入しました。
こちらは2サイズ試着して決められるのが魅力でした。^^
お受験スーツ濃紺アンサンブル 価格 15,650円 (税込 16,902 円)
ラウンド型の襟はちょっと可愛らしい印象。フェミニン派向け。
ラウンドテーラードカラージャケット
お受験ママアンサンブルスーツ 価格 19,800円 (税込)
私はこちらの4つボタンタイプにしました。Bの襟が詰まっているタイプです。
お受験や入園式・入学式・卒業式や卒園式・七五三やお宮参りにも使えるフォーマル対応スーツ 価格 14,800円 (税込 15,984 円)
全体的にしっかりした造りで良かったです!ポリエステルなので11月には若干寒いですが、当日はこの上にコートを着ていきました。
こちらのノーカラージャケットのスーツ、デザインが好みで長く使えそうだし素敵だな〜!!と思ったのですが、、
完全日本製 お受験スーツ 価格 44,125円 (税込)
ちょっと、、高くて断念。。>< 使用頻度が少ないだけにお値段気になります。。
たくさんのお受験グッズを販売しているショップ。こんなものまであるのか!とある意味新鮮です。^^
お受験スリッパという存在
お受験スリッパ、ママ友に聞いた時は、なにそれ〜〜!と笑っちゃいましたが、よく考えたらスーツとコラボしてもよさげなスリッパも持っていなかったので、結局ポチっ。^^
お受験スリッパ ヒールスリッパ【紺】2サイズ【収納袋付】 価格 1,944円 (税込)
授業参観など、これから使う機会もあるだろうということで買ってしまいました。バレエシューズタイプのものも良さそうでしたが、こちらは少しヒールがあるのでスーツにあうし、寒いフローリングには良かったです。
このスリッパ、右足と左足のフォルムの差がなくない?っていうクオリティでしたが、履くと違和感なかったです。不思議。笑
お受験バッグ
バッグはフォーマルな小ぶりのバッグを持って行きましたが、自分のスリッパ、娘の上書き、小腹満たしのおやつ、お気に入りのおもちゃやら、、なんだかんだ荷物が多いので大きめサブバッグは必要。そんな時もお受験バッグという存在があります。
私は普通のトートバッグでいきましたが、黒のナイロンのサブバッグを持ってる方も多かったです。
面接時の服装:子供編
黒のデザイン系半袖ワンピースに白襟つきボレロジャケットのセットを着用しました。お受験ワンピースセットというより、結婚式などにも着られそうなフォーマルなものです。手持ちのネイビーのワンピースにこんなボレロを別で買っても良さそうです。
日本製 お子様用ボレロ上着 【紺】 価格 4,500円 (税込 4,860 円)
靴下は無印良品で白のものを新しく購入。極寒だった時のことも考え、黒のリブタイツも購入しておきました。靴はどうせ上履きに履き替えるし、とスポーツシューズで。
女の子は全体的におしゃれ系とかっちり系と分かれていたように思います。
こんなワンピースとかシンプルで可愛い。長袖って便利です。11月に半袖じゃあ寒いし、でも我が子のようにカーディガンとかジャケットなどの羽織りものを嫌がるお子さんには良さそう!
ニューモダンスタイルワンピース フォーマル 価格 3,250円 (税込 3,510 円)
ちなみに男の子は、長袖シャツに半ズボンにベストだったり、ジャケットを着ているお子さんもいました。11月ともなるとそのままでは寒いので、園内に入るまでは、その上にコートやカジュアルな上着を着せている方が多かったです。我が家もダーク系のキルティングジャケットを着せていました。
幼稚園の面接、服装まとめ
色々書いてみたものの、まとめとしては、親子ともに服装、身だしなみは清潔な印象に。華美にならないようにという感じでしょうか。
私の場合は見学会、説明会などでまわりを見て、どの園でもお受験スタイルなら安心だな、ということでスーツなど購入しましたが、受けたい園にフランクにどんな服装が良いか聞くのもよいと思います。あまりかしこまらなくてよさそうな園でも、綺麗めなスタイルのほうが印象が悪いことはないかなと思います。
というわけで服装編でした。^^