日曜日、家の前で今年最後であろう花火を♪娘、初めて自分で花火をもてた!^^
先週の娘は、ずっと体調が悪く、熱と咳がしんどそうでした。本人も相当辛かったのでしょう。食欲もわかず、食べたり食べなかったりを繰り返していたせいで1.2kg減。可哀想に。
今週、幼稚園の身体測定があり、結果を見たら、15.3kgになっていました。先月は16kgちょっとあったのに。。お風呂や着替えのたびにぽんぽこりんだった可愛いお腹がガリっとしてるのが目に入って痛々しいです。そして身長は伸びて102cm。なんか幼児体型から抜けてきた感じがします。
スポンサードリンク
M「今日どこいくの?」
私「幼稚園だよ」
M「幼稚園か。。。」
テンション低っ。。
そしておもむろに
「Mたん、幼稚園やめる」
なぬ!!w
行きたくないどころかやめたいんか!笑
M「あ〜行きたくないぃ〜。」
私「そうなんだ・・・でも幼稚園のクラスのみんなも待っててくれてるよ〜行けば楽しいよ〜♪」
と無理やりな返答をしているうちに
「わかったよ。。」と死んだ魚の目をして力なく幼稚園に行きました。泣きまくられても困るけど、無表情にテンション低いのも怖い。。
送りに行って、先生と話そうと教室のドアを開けると、娘を見たクラスの子何人かが
「あ、Mちゃんだ〜〜♪」
「Mちゃ〜〜〜〜ん♪」
と声をかけてくれて、私が嬉しいのなんの。><
娘も嬉しかったのか、ニヤッとした感じで入っていきました。w
帰りに迎えにいくと、元気な笑顔で、「楽しかったよ〜」と。ホッ。
「良かったね〜♪」と一安心したものの、翌朝になるとやっぱり気乗りしないようで、まだ1学期の時のような登園の元気はないみたい。
でも昨日、一昨日と園終わりに仲良しのお友達と夕方まで公園で遊んでとても楽しかったようなので、気分が乗ってくるといいんだけどな。とりあえず未だに自転車に乗って園に出発するあたりから背後に気配を感じません。汗
でもみんな夏休み明け、少しテンションさがっているのか、「朝、幼稚園に行きたがらないわ〜〜」という話を何人かのママさんから聞いたので、みんなそんな感じなんだなと。
確かに自分も小学校とか長い休み明け、学校行くのめんどくさいわ〜〜行きたくないな〜って思ってたな。でもそのうち慣れる、みたいな。
小さくてもきっとそんな気持ちは同じだよね。初めての長期休み明けを味わってるんだもんね。考えれば考えるほど、そりゃ行きたくないわ。笑
焦らず気乗りしてくるのを待つことにしよう。。^^
********************
今日は娘の仲良し女子のママさんにランチに誘われていたので、娘を預けて近所のビストロにてランチ。園のママさんとのランチは初めてだったけど、気さくで可愛いママさんで楽しくてついつい長居。ランチ後デザートまで満喫しました。^^
それにしても今日のママさんといい、公園で連日一緒に遊んだママさんも、どちらも若くて可愛いママなのでおじさんは楽しいぞ〜^^
ハッ、私はおじさんじゃなかった、、でもなんというんだろ、10歳以上違うと(年齢は確認してないけど多分ね)もうなぜか親父目線になってしまうのよね。笑