七五三のお参り&祈祷をしてきました。

3歳育児

日曜日、七五三のお参りをしてきました。地元の神社でお参り&祈祷してもらいました。

3歳娘は洋装ワンピースにしました。

撮影スタジオで8月に着物撮影しているので今回はワンピースにしました。
3歳女子の着物は結構大変という噂を聞き、両祖父母も出席しないし、参拝後に着物でどこかにでかけるわけでもないし、撮影カメラマンを頼んでいるわけでもないし、、もうワンピースにしましょーという流れでした。

幼稚園関連のためにヤフオクで購入した深緑のファミリアワンピース。
110cmとちょっと大きくて丈も長かったのだけれど、丈を短く調整してみたらすごく可愛かったので白タイツと赤い靴、ワンピース1枚では寒かったので、私のフェイクファーマフラーをポンチョ風にあわせてみました。(袖長いけどね!)

親の服装は、夫はスーツ私はベージュのシンプルなひざ丈ワンピースにしました。

七五三の意味とは

子供がいない時は、七五三は子供の成長記念のお祝いねぐらいの認識だったのですが、いざ自分の子供を祝うとなると改めて調べてみたりして改めて意味を理解するのも面白いです。

七五三は、子供の成長と幸せを願い、数え年で男の子は3歳・5歳、女の子は3歳・7歳の11月15日に地元の氏神様に参拝して、お祝いするしきたり。

3歳・・・男女とも髪を伸ばし始める ”髪置(かみおき)”
5歳・・・男の子が袴を着る ”袴着(はかまぎ)”
7歳・・・女の子が着物帯を装い始める ”帯解(おびとき)”

儀式の前に神主さんからちょっと解説があったのですが、3歳までは男女とも髪をそっていた、という話にちょっと衝撃。女の子も髪をそっていたんですね!
5歳、はじめて男の子が袴を身につける、とのことですが、平安時代は、男の子だけでなく、女の子もはじめて袴を身に付けるという儀式を受けていたようで、男の子だけの風習ではなかったようです。そして7歳、女の子はそれまでは着物を紐で止めていたのを帯に変える、いうことでした。

この意味合いとして、3歳の参拝では着物を着なくてもいいですともおっしゃってました。7歳はまさに着物に帯をする、なので着物でお参りしたいと思います。

神社参拝から儀式の流れ、内容

到着後、最初に手水を行う。

神殿に入ってから神主さんに初穂料をお渡ししてから着席。
(子供たちが一番前に座り、その後ろに両親が座りました。)

最初に七五三の意味や、どういう流れで儀式がすすむかの説明。

二拝二拍手一拝、鈴のお祓いや祈祷

千歳飴、塗り絵や紙風船などが入ったプレゼントをいただく

母親がお屠蘇を子供に飲ませる

終了でした。

式では最前列の椅子に子供達が並んで座り、その後ろに親が立つのですが、娘、最初の1分ぐらいはおとなしく前を向いて座っていたけれど、開始時の太鼓の音で不安げになり神妙な雰囲気にタジタジ、私のほうを振り向きまくりでした。

途中から私に頭ゴリゴリこすりつけたりしていて、これ着物で頭を結っていたりしたら、ひえ〜〜!ってなるだろうなと思いました。^^;
そんな感じで、最初から最後までで30分かからないくらいだったと思います。

合同で4組で祈祷してもらいましたが、5歳の男の子3人(着物2人&洋装1人)とその兄弟の3歳の男の子1人(着物)で女の子は娘一人でした。
5歳の男の子たちはみんなキチッと椅子に座っていてさすがお兄ちゃんという感じ。3歳の男の子はお母さんに抱っこされていましたが、おとなしくて比較的静かに儀式が終わりました。


こんなプレゼント入ってるよ〜〜♪

最後に神主さんが神殿をバックに写真を撮ってくださり、無事終了。

七五三の写真撮影

以前、娘のお食い初めの時に出張カメラマンを頼んだのですが、素敵な写真を沢山撮ってもらって大満足でした。
あとでデータをもらって自分でアルバムを作りました。高いけれど大事な記念イベントの時はいいかなと思います。

こういうイベントごと、沢山写真を撮りたいんですが、夫は面倒がります。
写真撮られるのが嫌なら、私と娘の2人写真を撮ってと頼んでも、頼んだ1箇所でサクサク連写。逆光だったり2人目閉じてるしみたいな写真だったりして、結局、私と娘の良い感じの写真はほぼなくて悲しい。なので、こういう写真を面倒がるメンバーが家族にいる場合もカメラマンを頼むのはオススメです!

七五三 3歳を終えて

子供の行事ごとってやるまでは準備など大変だったりしますが、いざその場に行くと楽しいし喜ばしいことだし良かったなぁと思います。

でも自分の七五三の記憶は、、全然ないんですよね。笑
あらゆるイベント時に、自分の時はどうだったのか思い出そうとするんですが大概忘れてます。娘の記憶はどうなるのかな。小さい時のいろんなこと、忘れてしまってもいいように、やっぱりいろんなシーンを写真にたくさん残しておきたいと思います。^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました