本を聞くという初めての体験をしてみました。^^
本を読みたい時間帯ってだいたい夜なんですが、どうしても夜読むと目が疲れる、翌日目がショボショボする、肩が凝るなどの弊害があるのでつい敬遠してしまいがち。
もともと読書は大好きなのですが、最近は気になる本があったら、スタバ併設のTSUTAYAでざっくり一気読みするというスタイルになっていました。
以前は気軽に購入していたんですが、なぜか買うといつでも読めるという安心感からか、読まないままになってしまうことが多いのと、家に本が増えるのが嫌になっていき、買わなくなっていきました。。
で、このアマゾン(Audible)のオーディブルですよ!
聞くだけだから本を置く場所もとらないし、家事中、移動中にいいかもと、とりあえず無料登録で試してみました。
▼今なら30日間会員費無料+無料で一冊聞けます!登録はコチラ▼
おすすめ本いろいろ
おすすめは。。。と探してみると今話題の本がひととおりあって、最初の(無料のw)一冊はどれにしようか悩みました。
最終的に選んだのは、「嫌われる勇気」。
以前から読んでみたいと思っていたのですが、哲学的な硬い話というのはどうしても読んでるうちに白目を剥きがちだし、私にとってなかなか小難しいもので。。
しかしレビューに”オーディオだからこそ面白く聞けた”、というのがあったのでこちらに決めました。
(それぞれリンク先ページでサンプルを聞くことができます。^^)
嫌われる勇気
こちらの本は内容が2人の対話式になっているので余計聞きやすいのだと思います。
家事をしながらイヤホンで1時間ほど聞いたのですが、なかなかに面白いし早く先が知りたい!という感じです。
でもこれを本で読んだら多分途中で半目になってそっと本棚に入れるやつだわ、、と思いました。^^;
俺か俺以外か
あのホストの帝王、ローランドの「俺か俺以外か」こちらはなんとご本人朗読!サンプルを聞いてみましたが、、演技っぽい口調なものの、声もいいですね、この方♩
以前本で読んだので今回は選びませんでしたが、ローランド節をローランド声で聞けるというのはなかなか貴重です。
この方は己を愛するLOVEMYSELFのスペシャル上級者ですね。一聴、一読の価値ありと思います。^^
模倣犯
こういう類の本を耳から聞くとすっごい怖い!臨場感ある落ち着いたお声の方が朗読していてさわりを聞いただけでもう怖い。。汗
宮部みゆき好き、サスペンス、推理系好きな方におすすめです。
それにしてもこれ読んだの20年ぐらい前だと思うのだけど、シリーズで5まで出てるの??知らなかった。。
むかしばなしベスト100
こちら。子供にいいじゃないですか!絵本は親が読み聞かせるものと言われがちですが、親子一緒に聞いて楽しむのもありなんじゃないかと思います。
話を聞いて想像力を養うのにも良さそうです!
雨ニモマケズ
こちらは宮沢りえさん朗読!耳が幸せになりそうですね。。
「そういう人に、私はなりたい。。」
ちょっとまだまだあるのですが、息切れしてきたので終わります。。^^;
▼今なら30日間会員費無料+無料で一冊聞けます!登録はコチラ▼
朗読者が耳に心地よい好みの声の方だったりするとより内容が頭に入ってきそうです。朗読してくれるナレータ−は、大半はプロの朗読者の方のようですが、作品によって芸能人、タレント、作家本人の朗読もあってなかなか興味深いです。
家事中や、あまり喋らないでいい感じの時の寝かしつけw、通勤時間とかにいいのでは。。など聞き時間を模索しています。
こちらもいい情報ありがとうございます♡
早速試してみます^^
朗読の世界、とても新鮮です。目が疲れないのが最高です。^^
無料お試しは一冊なので渾身の一冊をお選びくださいませ♪